プロジェクトシートK(仮)

技術の吐き溜めなどなど

【4】Siv3Dで複数のオブジェクトを処理する

こんばんは、AdventCalendar4日目です。なんとか3日坊主にならずに済みました(まだ安心できない)。

私事ですが、昨日Siv3D開発者であるReputeless様よりお誘いいただき、Siv3D公式のAdventCalendar2016に参加することになりました。お声をかけていただきありがとうございました、この場をあげてお礼申し上げます!
Siv3D Advent Calendar 2016 - Qiita


私の担当は21日とさせていただきました。すでにいくつか上がっている記事や、昨年のAdventCalendarの記事を拝見させてもらいましたがとてもレベルが高い。はい。


…あと2週間強あるので、それまでに、満足いただける記事が書けるように頑張ります…!
というか、何らかしら公式のAdventCalendarに参加するという目標が達成できたの嬉しいw


今回は前回の記事でも言ったように、複数のオブジェクトを扱うときに必須となる手法を紹介させていただきます。知っている人にとってはあまりに当たり前な知識なのですが、基本的な知識として紹介させていただきます。

続きを読む

【3】Siv3Dで画面のスクロール・拡大縮小機能を実装する

こんばんは。
前回の記事に引き続き、Siv3Dを用いたUIを紹介します。


題目通りなのですが、たまたま先ほどQiitaにて
Siv3D での 2D カメラ操作をサポートする Camera2D - Qiita
という記事を発見してしまいました


なんと今回僕が作ったコードとほぼほぼ同じUIに関する記事です。それどころがこっちの方がラップされてて扱いやすい上に高機能なんだよなぁ…


…はい。まぁこちらの方が拡張しやすいという長所があるし、せっかく実装もしたので紹介します。

続きを読む

【2】Siv3Dという、c++フレームワークが凄い!

俺'dvent Calendar2日目です。なんか検索に引っかかりづらくしてるだけな気がするので、以降はAdventCalendarと書きます(当たり前)。
 
最初の技術記事は、最近僕がはまっているSiv3Dに関することでも書こうかなと思います。

Siv3Dとは…

ゲームとメディアアートのための C++ ライブラリ
Siv3D は C++ で楽しく簡単にインタラクティブなアプリケーションを作れるライブラリです。2D / 3D グラフィックスやオーディオを自在にコントロールし、KinectLeap Motion, カメラやマイクといった様々なデバイスを使った複雑なインタラクションを短いコードで書けます。

引用:
github.com

 
要するに、グラフィカルなアプリケーションをとっても簡単に記述できるようになるフレームワークです。実際に、グラフィカルなアプリケーション画面をたったの数十行程度で記述でき、「え、こんなんでいいの??」と感じさせてくれます。例えばRubyのコードを書いている様な感じ、といえばある程度伝わるのではないでしょうか。
 
日本人が開発した凄く便利なフレームワークなのですが、いかんせん知名度が低く、極一部の層にしか使われていないというのが大変勿体なく感じます。これに関する文献も、現時点ではそんなにない様に思えます。
そんなSiv3Dを持ち上げるべく、何度かにわたって取り上げたいと思います。今回は簡単な導入と、それを利用した簡単なUIを紹介します。

続きを読む

【1】12月はAdventCalendar!!

1カ月ぶりの更新です(震え声)

折角更新する気になったのだから、何か特別なことをやりたいよねということで…

 

俺'dventCalendar (AdventCalendar)やります!!

 

AdventCalendarとは…

Advent Calendarは本来、12月1日から24日までクリスマスを待つまでに1日に1つ、穴が空けられるようになっているカレンダーです。WebでのAdvent Calendarは、その風習に習い、12月1日から25日まで1日に1つ、みんなで記事を投稿していくというイベントです。

Adventarより引用

 

プログラム系の記事でAdventCalendarといえば、Qiitaなんかで活発にされていますがその存在を思い出したのが今日だった為(遅い)、このブログで突発で開催させていただきます! \\\\イエエエエエイ//// 

いろいろと参加したいものはあったけど、あれこれしている内に埋まってしまいました悲しみ…

 

本来なら多人数で、あるジャンルに絞った記事を1日1個投稿するという形なのですが、ひとりぼっちなので今回は僕一人だけで1日1個の記事をがんばって書いてみようと思います…

名付けて

俺'dvent Calendar

 

完走がんばります。何日間続くか予想してみよう!

よさげな記事が書けたらQiitaにも転載したいです。

 

技術系の話皆無だったけど1日目おしまい。

【Java】POSTメソッドでHTTP通信をする汎用オブジェクト【android】

前回の記事に引き続き、POSTメソッドで通信を行うJavaのオブジェクトを自作してみました。前回の記事はこちら↓↓

konkea.hatenablog.com

内部をちょこっと変えただけなので手抜き感満載ですが、やはり便利なのでいろいろな場面で使えると思います。

続きを読む

【Java】GETメソッドでHTTP通信をする汎用オブジェクトを自作してみた 【android】

プログラミングにおいて"通信をすること"はめちゃくちゃ大事な要素です。
その通信手法にはTCP/IPであったりHTTPであったり、はたまたP2Pであったりと多種多様のものが存在します。

前回の記事では「Webサーバ」について触れさせていただきました。WebサーバではHTTP通信を用いてクライアントとサーバ同士を通信させています。

では、そのようなHTTP通信を行うためには何が必要なのでしょうか。今回の記事ではJavaクライアントからHTTP通信を行うというシチュエーションで、便利な汎用オブジェクトを紹介したいと思います。

続きを読む

Webサーバとは何か、というお話

今回はWebサーバとは何なのか、という疑問に対して記事を書かせていただきます。

前回の記事では「そもそもサーバって何なの?」とかいう、抽象的な解説をしました。

再掲しますが、

ネット使って通信して、データを受け取って処理して返すもの。そのほとんどはWebサーバと言われるものではあるが、サーバの種類は曖昧だからそれほど意識しなくて良い

ということを僕なりの結論として出しました。

今見るとなかなか雑でひどいな...w

 

では「じゃあWebサーバはどういうことをするの?」という素朴な疑問が湧いてきますね。ものすごく簡単に説明すると、

 ・http通信を用いて、クライアントが指定したアドレスに対応するデータ(html文書や画像ファイル、オブジェクト型データなど)を返す

ことをしています。

 

以下詳細。

続きを読む